お買い物帳のAndroid版は、データの端末移動用にバックアップ機能をつけていますが、簡便的な物です。
他の引っ越しツールなどで上手くいかない場合にと思い、実装しておりますが、基本的にサポート外の機能となります。
端末によって、データの書き出し先が異なったり、注意が必要な部分がありますので、以下を良くお読み下さい。
また、「バックアップ」と「復元」を間違えると新しいデータを古いデータで上書きしてしまいますのでご注意下さい。
尚、端末とPCの接続方法などは、各メーカーの説明書などを参考にして下さい。
■バックアップファイルの書き出し
ホームメニューより、「その他」→「データ保存・復元」を選択し、「バックアップ」ボタンをタップします。
■バックアップファイルの確認
機種によって、ファイルの作成場所が異なりますが、本体領域かSDカード内に「com.k_s_create.kaimono」というフォルダが作成され、中に「kaimonoBk.db」というファイルが生成されています。
SDカード内に生成される機種の場合、SDカードが必要です。
尚、生成されたファイルを確認するには、端末の再起動が必要です。
■引っ越し先の準備
データを他の端末に引っ越しさせる場合は、引っ越し先に同アプリをインストールし、税率を同じにしておきます。
インストール後に、バックアップ処理を行い、再起動。
「com.k_s_create.kaimono」フォルダの生成を確認します。
■引っ越し処理
PC等を経由し、引っ越し元の「com.k_s_create.kaimono」内にある「kaimonoBk.db」を、引っ越し先の「com.k_s_create.kaimono」内に移動させます。上書きでOKです。
念の為、PC内にも保存しておきましょう。
■復元処理
引っ越し先の端末に移動させたデータを読み込みます。
ホームメニューより、「その他」→「データ保存・復元」を選択し、「復元」ボタンをタップします。
間違えて「バックアップ」を押さないように注意して下さい。間違って押してしまった場合は、再度引っ越し元からデータを持って来ましょう。
以上で引っ越し完了です。