メールの定型文や宛先をあらかじめ指定しておき、素早く送信する事が出来るアプリです。
「ワンタッチ定型メール」Android版のダウンロードはこちら
・宛先だけ、タイトルだけ、本文だけの指定も可能です
・今のところ、20件まで登録できます
■ワンタッチ定型メールの使い方
最初はデータが何も入力されていません。
右上の、設定ボタンをタップして下さい。
更に右上の、新規ボタンをタップします
データの入力画面に移ります。
■データの入力について
識別表記は、ボタン名になります。
好きなように付けて下さい。
20文字まで入りますが、18文字以降は隠れて見えないと思います。
この項目のみ入力必須で、他の項目の入力は任意です。
ちなみに、識別表記のみの場合、宛先も何も入力されていない新規メールが作成されます。
宛先欄は相手のメールアドレスを入力して下さい。
複数の宛先に送る場合はカンマで区切って下さい。
一応上限として1000文字にしています。
タイトル欄はメールのsubjectです。
現状50文字までとしています。
本文は、現状2000文字までとしています。
■メールの送信について
データを入力していくと、起動後(ホーム)にボタンが表示されます。
これをタップするとメーラーが起動し、指定した宛先、subject、本文が自動で入力されます。
ちなみに、iPhoneの場合はデフォルトアカウント、Androidの場合はデフォルトのメーラー、又は選択したメーラーのアカウントが送信元アドレスになります。
iPhone(iOS)の場合はデフォルトアカウントを設定できます。詳細は以下より。
iPhone(iOS)のデフォルトメールアカウント設定
Androidで複数メーラーをインストールしている場合、選択画面が表示されます。
この際、「常時」を選択すると次回から選択画面が出なくなります。
選択画面を再表示したい場合は以下を参考にして下さい。
Androidの常時指定されたメーラーを解除
■データの設定(編集)について
ホーム画面(ボタン一覧画面)右上の設定ボタンをタップすると、設定画面に移行します。
この画面で、データの並び順変更やデータ削除、編集(内容変更)をする事が出来ます。
使い方は以上です。
「ワンタッチ定型メール」Android版のダウンロードはこちら